モノの所有感

写真については、銀塩フィルムカメラ時代から楽しんでおりましたが、時代の流れにともない撮影機材はデジタルカメラに移行し、現在に至っております。

 

先日、古い銀塩カメラに触れる機会があったのですが、デジタルカメラには無いワクワク感や、このカメラにフィルムを入れて写真を撮りたい、という欲求に駆られました。

 

この感覚は、懐古趣味によるものでなく、しばらく自分の中でも説明がつかずにいました。

 

それで最近ふっと思いついたのですが、この感覚は「モノ感」ではないかと思ってます。

 

フィルムカメラはフィルムに画像を潜像させて、それを現像するとネガフィルムができます。自分が撮影した画像が写っているネガです。

これは自分が創り出した「モノ」であります。

そしてプリントすると、ネガから画像が印画紙に転写されてこれを現像すると写真になります。

これもやはり「モノ」を創り出しています。

ですから、この一連のプロセスはモノを創り出していると言うことになるわけです。

 

デジタルカメラで撮影した画像をプリンタで印刷すれば同じだろう、という意見があると思いますが、デジカメの場合はプリントしなくても絵を鑑賞することは他にたくさん手段があり、今やそちらが主流になっているわけです。

 

どうもその辺りがフィルムカメラデジタルカメラの違いではなかろうかと。

 

まあ、個人的見解の仮説ですが。

 

 

てなところで!